ITサポート - 最近の質問 対応状況

【重要!!】 認証付きのマニュアルや、学内限定ページに記述してある内容をSNSなどで公開(世界中に晒す:さらす ことは)しないでください。

キーワード: 【新学期あるある】 / スマホ認証MAINS・ネットワーク関連【症状やエラーからの質問】

【2024年度 新学期あるある】:新入生・在校生・新規採用教職員。。。

02: : 2024/4月

準備中 いろいろ質問来ているので、、、追い付いていませんが。。。

01: 情報基盤システムを利用する際のスマートフォン設定について: 2024/4月

  1. スマホ電話認証のための認証アプリMicrosoft Authenticatorが必要です。
  2. 学生ポータル、学生メール、OneDrive、Moodle、教務システムなど、など、情報基盤システムのすべてに必要ですので、 絶対に削除しない! こと

    スマホ認証の設定時に作成したアカウントも 絶対に削除しない!! こと

    スマホ機種変更したときに、コピーされるアカウントは、利用できません。

    機種変更前に必要な操作は、 こちら:≪4≫スマートフォン機種変更の際に: かならず事前に行っておくこと

    Authenticator の設定として、「アプリロック」は、必ずオフにして利用すること

     

     ※Authenticatorは、通知を出すためのアプリなので、iOSの設定で、通知をオフにしてはいけません。

     

  3. Moodleで授業用の動画を利用する際には、各アプリの設定項目で、「サイトを越えたトラッキングを許可」する旨の設定をしておくこと
    1. この設定がされていないとき、下記の不具合が報告されています
    2. 不具合事例:1) iPhone、iPadにて、発生している下記の症状には、設定が必要
    3. 不具合発生時の画面:オンライン授業動画が表示できない時の画面例

      設定項目:iPhone_ブラウザの設定確認と変更手順.pdf

    4. 不具合事例:2) iPhone で、4/9ごろ以降発生している症状と対応方法
    5. 不具合発生時の画面:iPhone_Moodle_授業動画が視聴できないときの画面2.png

      対応方法: ブラウザに、Microsoft Edge を使用することで回避している事例がありますが、 Edgeに変更しても回避できない場合は、そのiPhoneでの動画再生はいったんあきらめて、パソコンやiPadなどで視聴していただいています。

       ※ 4/26 現在、対応方法が見つかっていないため...

【全ユーザ共通】スマホ認証の設定確認と変更手順:スマホ機種変更の際など

≪1≫「セキュリティ情報」画面のひらき方: 2024/2月

【パターン1】  

  1. まず、PCのブラウザで、基盤センターWeb >Microsoft365 (旧Office365) の順にクリックし、Microsoft 365 ポータルを開く
  2. 参考:  【Microsoft365ポータルにサインインする.pdf

  3. マイアカウント情報内の「セキュリティ情報」にアクセスする
  4. 参考:  【PC画面で】Microsoft365 (旧Office365)ポータルから「セキュリティ情報」画面を開く手順.pdf

  5. 上記の手順内で、「Microsoft Authenticator アプリを現在使用できません」のリンクが表示されない場合
  6. 認証アプリへの通知も、「Microsoft Authenticator アプリを現在使用できません」のリンクも利用できない場合は、自力で≪2≫に進むことはできませんので、【残念なパターン】

  7. 引き続き、「スマホ認証」の設定を行う場合は、≪2≫へすすむ

【パターン2】  

  1. 情報基盤センターWeb内の ピックアップメニュー:学外アクセス可能リンク内の、 「スマホ・電話認証の設定(変更)ページ」の順にアクセスし、
    「セキュリティ情報」画面 URL:https://mysignins.microsoft.com/security-info をひらく
  2. 参考:  【PC画面で】「スマホ認証設定(変更)ページ」から「セキュリティ情報」画面を開く.pdf

  3. 上記の手順内で、「Microsoft Authenticator アプリを現在使用できません」のリンクが表示されない場合
  4. 認証アプリへの通知も、「Microsoft Authenticator アプリを現在使用できません」のリンクも利用できない場合は、自力で≪2≫に進むことはできませんので、【残念なパターン】

  5. 引き続き、「スマホ認証」の設定を行う場合は、≪2≫へすすむ

【残念なパターン】   すでに、Microsoft 365すら開けない場合

下記の場合は、自力で≪2≫に進むことはできませんので、情報基盤センターのITサポート窓口までお問い合わせください。

  • 上記の手順内で、すでに、Microsoft 365すら開けない場合
  • 上記の手順内で、「Microsoft Authenticator アプリを現在使用できません」のリンクが表示されない場合

予め対応時間について、スタッフと事前にご相談させていただきます。

来室の際は、ICカード学生証(職員証)、「国内で電話が着信でき、スマホ認証用アプリをインストールしてあるスマートフォン」をお持ちの上、20号館1階ITサポート窓口までお越しください。
≪2≫スマホ認証の設定確認について: 2024/2月
【確認事項1】
  • スマートフォンの操作で確認しておくこと:  認証アプリの設定
    1. 認証アプリ:Authenticatorの設定:アプリロックはオフは必須
    2. 認証アプリ:Authenticatorのバージョン:常に最新で!
    3. 認証アプリ:Authenticatorの通知への応答(iPhoneの場合):通知を長押しで応答する

    参考:  【スマホ】認証アプリ:Authenticatorの設定.pdf

これらが確認できたら、【確認事項2】へ進む


【確認事項2】
  • PCで確認すること: 「セキュリティ情報」画面の内容
  • 教育用端末または、日ごろ情報基盤システムを利用しているPCにて、「セキュリティ情報」画面が開ける場合は、以下の内容を確認する

    1. セキュリティ情報:「既定のサインイン方法」MicrosoftAuthenticator-通知: になっているか?
    2. サインイン方法: 設定内容について
      • 2-1:サインイン方法に、電話は、設定してあるか?
      • 2-2:サインイン方法に、Microsoft Authenticatorのアカウントが設定してあるか?

    参考  【PC画面で】「セキュリティ情報」画面にて、スマホ認証の設定内容を確認する.pdf


引き続き、「セキュリティ情報」画面で登録内容の追加・修正等を行う場合は、
≪3≫「セキュリティ情報」画面への登録内容修正等について へすすむ

≪3≫「セキュリティ情報」画面への登録内容修正等について: 2024/2月

PCで「セキュリティ情報」画面をひらいた状態で以下の操作を行う

着信可能な電話番号が手元にあること(操作の途中で電話がかかってくるため)


【電話番号の追加登録・変更】

参考:  【PC画面で】「セキュリティ情報」画面にて、電話番号を追加登録・変更する.pdf


  • 電話番号を追加登録する手順
    1. 「セキュリティ情報」画面にて、+サインイン方法の追加より「電話」を選択
    2. 修理や機種変更などにより、一時的に使えなくなるだけの場合は、一時的に「代替の電話」を登録することも可能

    3. 追加登録後に、既定のサインイン方法が電話になっている場合があるので、「アプリベースの認証:通知」になっていることを確認しておく
  • 既に登録してある電話番号を変更する手順
    1. 「セキュリティ情報」画面にて、「電話」の欄の「変更」をクリックする
    2. 追加登録と同様の手順で変更後の電話番号を入力し、登録する
    3. 追加登録後に、既定のサインイン方法が電話になっている場合があるので、「アプリベースの認証:通知」になっていることを確認しておく

【認証アプリ:MicrosoftAuthenticatorのアカウント追加登録・削除】

参考:  【PC画面で】「セキュリティ情報」画面にて、通知アプリのアカウントを追加登録する.pdf


  • 認証アプリ:MicrosoftAuthenticatorのアカウント追加登録
    1. 「セキュリティ情報」画面にて、+サインイン方法の追加より「認証アプリ」を選択
    2. 修理や機種変更などにより、一時的に使えなくなるだけの場合は、一時的に「代替の電話」を登録することも可能

    3. 追加登録後に、既定のサインイン方法が電話になっている場合があるので、「アプリベースの認証:通知」になっていることを確認しておく
  • 古いスマホなどのアカウントを削除する手順
    1. 「セキュリティ情報」画面にて、「Microsoft Authenticator」の欄の「変更」をクリックする
≪4≫スマートフォン機種変更の際に: 2024/2月

「セキュリティ情報」画面にて、次の操作を行う

「セキュリティ情報」画面のひらき方は、≪1≫

【機種変更前にしておくこと】

  1. 機種変更後も利用できる電話番号が登録してあるかを確認する:≪2≫
  2. 登録してない場合は、「+サインイン方法の追加」より、追加登録する:≪3≫

【機種変更後にすること】   :すでに「セキュリティ情報」画面が開けなくなっている場合は、≪1≫

  1. 「セキュリティ情報」画面にて、「+サインイン方法の追加」より、新しいスマートフォンのAuthenticatorアカウントを追加登録する
  2. 「セキュリティ情報」画面に残っている古いスマートフォンのAuthenticatorアカウントを削除する
  3. 「セキュリティ情報」画面に登録してある電話番号が変更した場合は、新しい番号を登録し、古いものを削除する

MAINS・ネットワーク

02: 【PC・スマホ】学内LAN 有線接続にはMACアドレス登録が必要 2024/2月

・無線接続の場合は、端末のMACアドレスの登録は不要。 01:

無線接続の際に、意図的にMAC登録する際には利用するサブネットなどに関する知識が必要

・有線接続するためには、端末のMACアドレスをMAINSデータベースに登録する必要がある

・研究室サブネットを利用せず、サブネット:MAINS-R1 を利用する場合は、年度ごとに再登録すれば利用し続けることが可能

 研究室等のサブネットのIPアドレスを利用する場合は、指導教員やサブネット管理者に、サブネット内のIPアドレスを利用してもよいかを確認すること

詳細は、Web版ユーザーズガイドMAINS基礎.pdf  4.3.2 MACアドレス認証を利用して接続 (認証が必要)

01: 【PC・スマホ】学内LAN(無線・WiFi) 2024/2月

学内WiFi(無線LAN)は、 全ユーザが、名工大IDとパスワードで利用可能

  • MAINS-X
  • 全講義室および学内中(とくに公共性の高い場所)に、MAINS-Xを利用できるアクセスポイントが設置されています。
    1年生から3年生など研究室配属前の学生に最適:学内でも、講義室と周辺、食堂周辺など公共性の高い場所で検出可能

    ・研究室配属学年は、研究室等のサブネットを指定して利用することも可能:研究室のサブネットについては、指導教員の指示に従うこと


  • MAINS-XR
  • 研究室周辺で、MAINS-Xが弱い場合などは、指導教員に相談してください:MAINS-XR は、追加設置した研究室等において許可された端末のみが利用できます


詳細は、Web版ユーザーズガイドMAINS基礎.pdf  4.2「MAINS-X」へ接続する (認証が必要)

FAQ:【症状やエラーからの質問】

04: 【スマホ・PC】オンライン授業の動画が視聴できません 2024/4月更新
03: 【スマホ】Android でMAINS-Xを使うときの設定を知りたいです  2024/03/07

学内WiFiについては、こちらで紹介しています。

  • 【PC・スマホ】学内WiFi
  • 【PC・スマホ】学内WiFi
  • 学生用ユーザーズガイド
  • 情報基盤センターWeb >ピックアップメニュー >学生用ユーザーズガイド (閲覧にはスマホ・電話認証が必要)

02: 【PC・スマホ】「ユーザーが認証されている元のユーザーと異なるため、セッションの更新に失敗しました」エラー  2022/04/14

【PC・スマホ】「ユーザーが認証されている元のユーザーと異なるため、セッションの更新に失敗しました」のエラー

不明なエラー

対応は、下記で紹介しています。
01: 【PC・スマホ】不明なエラー  2024/04月追記

スマホ・電話認証した後、OpenAM画面 でのエラー 例

  • 不明なエラー 
  • 不明なエラー
  • この方法で、解消する事例アリ
  • 通知を長くタップする ただし、Authenticatorの「アプリロックがオフ」になっていないとこの表示にはならない

【対応策など】 全部やってみても、ダメな場合は、、、どうしようかな

FAQ:【基本操作関連】

11: 【PC・スマホ】お気に入りに登録するサイト 2023/03/28

システムにサインインする途中の画面や、認証後のサイトをお気に入りやショートカットに登録しないようにしましょう。エラーの基です。

【お気に入りなどに入れておくべきサイト】

  • 情報基盤センターWeb:ポータル、Moodleなどの情報基盤システムへの入り口と、障害情報をはじめとするお知らせが表示されています

    https://www.cc.nitech.ac.jp

  • 学務課のサイト:教務情報システム(Campus Square )のリンクも、こちらにあります

    https://course.web.nitech.ac.jp/rishu/

10: 【教育用端末】教育用プリンタの使い方 2022/06/30

【 教育用端末から印刷できます】

生協のコピーカードを持っていれば、モノクロ1枚につき1ポイントで、 教育用端末から、 学内に設置してある教育用ネットワークプリンタに、印刷することが出来ます。
  1. 教育用端末のアプリで印刷したいデータをプリンタに送信

    教育用端末の各アプリの「印刷」から「オンデマンドプリンタ」を指定して印刷要求を送信すると、ネットワークプリンタ用のサーバに送られます

  2. 教育用プリンタ(ネットワークプリンタ)から印刷する

    プリンタに設置してあるタッチパネル端末に、ICカード(学生証)かIDとパスワードでサインインして、印刷死体データのリスをを表示させる

  3. プリンタとタッチパネル端末の画面指示に従い印刷

    プリンタとタッチパネル端末の画面指示に従い、コピーカードを挿入して、印刷する

  • 学生用ユーザーズガイドからの抜粋版は、こちら: 教育用プリンタの利用方法学生用ユーザーズガイド_より抜粋_Edsys_プリンタ.pdf
  • 09: 【PC・スマホ】ブラウザのプライベートモード 2022/04/11

    ブラウザにサインインしているユーザの情報や、古いWeb情報、クッキーの情報などの影響を受けない様に、プライベートモードのウィンドウでアクセスすると、エラーを回避できることがあります

    OpenAM でのエラー 例

    • 不明なエラー 
    • ユーザが認証されている元のユーザと異なる
    名工大IDとパスワードが一致したのち、スマホ・電話認証の際に発生しているエラーの場合は、プライベートモードのウィンドウを用いることで回避できることがあります

    【学外参考サイト】

     

    プライベートモードにしたら、

     ・情報基盤センターWeb から、Moodle、掲示板、などにアクセスただし、学生ポータルは、学内ネットワーク限定

     ・学務課のサイト から、教務情報システムにアクセス
    08: 【PC】Microsoftのサインイン画面が表示されたら 2022/04/08

    新しいPCや、はじめてMoodleや、Office365ポータルなどにアクセスする際、Microsoftのサインイン画面が表示されたら、次の様に認証画面に進めてください。

    【入力する値は:名工大M365アカウント】=「 あなたの名工大ID@ict.nitech.ac.jp 」

    ここを見て!: 認証アプリに、スマホ・電話認証のアカウント登録をしてある人は、認証アプリ:Authenticatorアプリに表示されていますよ

     

    手順はこちら

     関連スライド:Microsoftのサインイン画面が表示されたら.pdf

     

    07: 【スマホ】Moodleアプリについて  2024/1月

    Moodleアプリの設定について、問い合わせがありましたので、掲載します。

    Moodle アプリは、本学の情報基盤システムでは、使用しないでください。

    2023年度より採用されている、オンライン授業の動画再生の際の画面遷移に対応していません。この件に関するお問い合わせは、受け付けておりませんので、Moodleアプリは本学のシステムには利用しないでください。

    05: 【PC・スマホ】ブラウザのクッキーとキャッシュをクリアする  2022/03/29

    ブラウザのクッキーとキャッシュのクリア:【学外参考サイト】 Cookieおよびその他のサイトデータ」と「キャッシュされた画像とファイル」の削除 を行った後、ブラウザを再起動したのち、再度アクセスしなおしてください。

    06: 【PC・スマホ】スマホ・電話認証の設定のやり直す手順 2024/3月
    04: 【スマホ】Authenticatorの通知が出ない時は画面をスワイプしてみるとか、アプリロックとか、省電力設定小をオフ 2022/04/11

    アプリを開いて、画面上を立てスワイプしてみるとか、アプリロックを解除すると効果があることがあります。

    手順はこちら

     関連スライド:Authenticatorの通知が出ない時.pdf内で解説

     

    それでも、通知が出ない場合は、スマホの省電力設定が邪魔をしていることがあります

    【省電力設定をオフにしてみて!!】

  • iPhoneの場合、確認方法:こちら(学外サイトです)
  • Androidの場合、確認方法の例:こちら (ひとつの例として紹介します:学外サイトです)
  • 【スマホで】:認証アプリで利用しているスマートフォンで!
    03: 【PC・スマホ】:ログイン画面くるくる回って時間切れエラー  の対応 2022/04/04

    情報基盤システムにアクセスする際、スマートフォンに通知が来るはずが、ログイン画面でアイコンがクルクルと廻っているだけで時間切れになっててしまうことがあるようです。

    スクリーンショット

    そんな時は

    • 認証アプリ:Authenticatorの画面を開いて、スタンバイしておく
    • Authenticatorの画面の真ん中あたりをたてにスワイプして、読み込みなおししてみる
      それでも怪しい時は
    • Authenticatorアプリのアプリロックを解除してみる

    関連スライド:くるくる回って時間切れエラー.pdf

    関連スライド:Authenticatorの通知が出ない時.pdf

    【スマホで】:認証アプリで利用しているスマートフォンで!

    【PCで】:オンライン授業で利用しているPCで!
    02: 【PC】「セキュリティ情報画面」の開き方  2024/03/07

      【全ユーザ共通】スマホ認証の設定確認と変更手順:スマホ機種変更の際など
    【PCで】:オンライン授業で利用しているPCで実施すること!
    01: 【PC】「セキュリティ情報画面」で、スマホ・電話認証の設定を確認する  2024/03/07
      【全ユーザ共通】スマホ認証の設定確認と変更手順:スマホ機種変更の際など
    > 【PCで】:オンライン授業で利用しているPCで実施すること!

    FAQ:とにかくよくある質問

    10: スマートフォンから学生ポータルにアクセスできないのですか? 自宅PCから学生ポータルにアクセスできないのですか? 2021/03/26

    できます!

    しかし、、、

    学生ポータルには、統一データベースや学生生活で利用する各種システムへの入り口が集められています。(リンク集など)
    学内ネットワークからのアクセスに限定されているシステムへのリンクには、「学内専用」という青いマークがついており、学外からアクセスしているときには、クリックできない状態になります。
    自宅PCやスマートフォンなどの通信回線から学内専用システム(サイト)にアクセスしたい場合は、あらかじめVPN接続をする必要があります。

    09: スマートフォンが必要ということですが、何に使うのですか? 2024/03/07

    情報基盤システムを利用する際には、スマートフォンが必要とのことですが、何に使うのですか? 教職員(非常勤講師・研究員)でもスマホが必要ですか?

    はい。認証アプリ:Microsoft Authenticatorをインストールできる機種が必要です。今後、電話による認証が、「既定の認証方法」として利用できなくなるとのことですので、認証アプリを動作させる端末を用意する必要があります。

    認証アプリは、iPhone , Android ,iPad で動作可能です。

    アプリの動作要件は、マイクロソフトのサイトで確認可能です。

    電話がかかってくるのがどうしてもいや!なので、スマートフォンを持たないつもり!!という場合は、iPadのようなタブレット端末で、WiFi 接続するという選択もアリです。

    08: Webシステムで不具合が発生している? そんな時は、「ブラウザのキャッシュをクリア」 2021/03/25
    利用しているブラウザのキャッシュとクッキーをクリアして対応する必要が、しばしば あります。オンライン授業での不具合時にも有効なので、こちらで紹介しています。

    【PC・スマホ】ブラウザのクッキーとキャッシュをクリアする

    07: 「名工大ID」とか、「基盤ID」とか「名工大IDM365アカウント」とか、、、 2022/04/01
    • 基盤ID:
    • 学生番号や職員番号に基づいて、作成されるID とくに、学生は、進級や転学科などによって、学生番号が変更すると基盤IDも変更となる

      参考: 基盤ID確認ツールにて確認可能

      情報基盤センターWeb >ピックアップメニュー >基盤ID確認ツール (学外からのアクセス可能)
    • 名工大ID
    • 2021年度以後のユーザにおいては、その人がはじめてもらった基盤IDが、名工大IDとなります。

    • 参考: 名工大M365アカウント
    • 「名工大このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。」 メールアドレスに似ているが、マイクロソフトのサインイン画面が表示された際に入力するアカウントで、 基盤IDが変わっても、このアカウントは、変更されない
    06: 「本学のアカウント」ってなに? 「名工大M365アカウント」をよろしく! 2020/10/26
    メールアドレス?アカウント? はたまた、「本学のアカウント」? 本学の情報基盤システムを利用する際に、入力を求められる様々な値がありますが、このたび、 「名工大M365アカウント」 基盤ID@ict.nitech.ac.jp と、名前を付けました。

    主に、本学情報基盤システムのサインインで、多要素認証を必要とする場面での入力値として使用されます。

    「教職員の事務メールアドレス」 と、同じ文字列となりますが、意味合いは異なるので、気に留めておいてくださいませ。

    ちなみに、学生の場合は、 「名工大M365アカウント」 基盤ID@ict.nitech.ac.jp  「学生メールアドレス」  名の頭文字.姓.123@stn.nitech.ac.jp (別名として、 学生番号@stn.nitech.ac.jp も使用可能)
    05: ICカードリーダを使ってポータルへのサインインが、出来なくなりました。 どうしたらいいですか? 2022/04/01
    PCの再起動だけで、ICカードリーダを利用するためのサービスが動くと復旧することもあります。

    ICカードリーダの設定が、WindowsUpdateなどによって、無効になってしまうことがあるようです。再度設定をし直してください。

    ICカード認証の設定手順

    情報基盤センターWeb >ピックアップメニュー >ICカード認証の設定手順 (学内限定アクセス)

    : ※ 情報基盤システムの認証種類一覧で、ICカード認証が表示されている場合は、多要素認証として、学外からでもICカード認証も利用できます。
    03: 教務情報システム(Campus Square)に、VPNや学生ポータルを経由しなくて使えるそうですが、URLはどこですか? 教務情報システム(Campus Square)に関する質問先 2022/04/01

    履修登録、成績確認、抽選など、教務情報システム(Campus Square)の、内容に関する質問先は、学務課となります。よろしくお願いいたします。

    履修登録、成績表示、証明書発行など: こちら(認証が必要:学外からもアクセス可能)

    履修登録に関する質問: こちら学務課のサイトへ移動

    02: 「アカウントがロックされました」、「このユーザはアクティブではありません」などとなる 。どうしたらいいですか? 2020/10/10,11,12,13

    なにもせずに、1時間待ちましょう。 下記のような場合に、アカウントがロックされます。ロックは1時間すると自動的に解除されます。

    • ユーザ名とパスワードなど、入力するべき値が異なった状態で、なんどもアクセスしようとした
    • アクセスが許可されていない状態で、なんどもアクセスしようとした: 例えば、「学生ポータル」など、学内専用のサイトに学外(自宅など)からアクセスしようとした場合、パスワードを打ち間違えていなくても不正なアクセスとみなされ、ロックされます。
    • 何者かにより、あなたのアカウントを用いた不正なアクセスがあった
    • 情報基盤センターに、すぐに連絡してください。 その際、自分が最後にアクセスできた(およその)日時、ロックされていますなど、に気付いた日時 を併せてご連絡ください。
    01: Mac , iPhone を利用しているが、OSアップデート後に、ネットワークにつながらなくなった。 どうしたらいいですか? 2024/3月

    本学の無線LAN(MAINS-X)を利用する際には、既定ではMACアドレスの登録は不要です。

    Apple製品は、しばしばOSアップデートにより、プライベートアドレスの使用が「オン」に変わってしまうことがあります。意図的にMAINSデータベースにMACアドレス登録をする際には、「プライベートアドレス」を「オフ」にして表示されるMACアドレスを登録して、ネットワークを利用してください。

    参考ページ: iOS 14、iPadOS 14、watchOS 7 でプライベート Wi-Fi アドレスを使う  学外:アップルコンピュータのサイトです

    【2023年度 年度末あるある】:卒業後のアカウントについてなど

    05: 大学院などに進級して内部進学する場合は: 2024/2月

          基本的には、01: , 04: で紹介した通りですが、
          学部を卒業し、大学院に進級(内部進学)する場合は、04:に加えて、次のように取り扱われます。
          
          ・「名工大ID」および、「名工大このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。」でサインインして利用していたすべてのシステムは、データも含め、そのまま継続されます
          
          ・学部の際に利用していた名工大IDは、パスワードもそのまま継続されます。
            新たな学生番号をもとに生成される「基盤ID」は、教務システムのサインイン時のみ使用します。
          
          ・学生メール: 学生ポータルの統一DBにて、学生メールアドレスを確認しておいてください
           ・「イニシャル.数字3桁@stn.nitech.ac.jp」の基本メールアドレスは、これまで通り利用可能です。
           ・進級前の「学生番号@stn.nitech.ac.jp」の別名メールアドレスは、基本メールアドレス宛のメールとして受信可能です。
           ・進級後、4月からの「学生番号@stn.nitech.ac.jp」の別名メールアドレスは、基本メールアドレス宛のメールとして受信可能です。
          
           ※「名工大ID@stn.nitech.ac.jp」をメールアドレスと勘違いしている人がいますので、ご注意ください
          
          
        
    04: 卒業などで名工大を離れる場合は: 2024/2月

          卒業・中途退学などで名工大を離れる(離籍・転籍する)際には、情報基盤システムで利用していたアカウントは削除されます。
    
          ・利用可能期間:
           通常、アカウントが使えるのは、離籍当日が最終日となり、卒業の場合は、当該年度の3月31日いっぱいです。
          
           「名工大ID」および、「名工大このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。」 でサインインして利用していたすべてのシステム、
            クラウドに保存されているデータなどすべて削除され、利用できなくなります。
          
          ・利用可能なうちに、以下の操作をしておくとよいでしょう。
          
           ・学生ポータルを経由して利用する操作
          
            ・統一DBでの操作
             ・自分の学生メールアドレスを確認する(「名工大ID@stn...」をメールアドレスと勘違いしている人がいます。)
             ・名工大メールアドレスの確認と利用のための設定をする
              はじめに、統一DBで、Googleサーバへのパスワード送信
              卒業すると、これまでの学生メールアドレスはもう使えません。
              卒業後も連絡を取る必要がある人には、早めに名工大メールを使っていただくように連絡しておくとよいでしょう。
          
           ・各種証明書の取得
            教務システム(Cumpus Squre)は、学生ポータルを経由しなくても利用可能ですが、証明書のリクエストについては、
            別途期限が設けられていますので、学務課からの掲示をよく確認して下さい。 
          
          ・Office365ポータルおよび、アプリ版Web版ともに、Officeアプリ(Excel,Word,PowerPoint、Outlookなど)やteams、OneDriveなどの
           名工大のアカウント(名工大M365アカウント)でサインインして利用するものは、すべて利用することはできなくなります。
          
           ・情報基盤システムで利用していたデータのバックアップ
            OneDrive(クラウド)や教育用端末のデスクトップなどに保存してあるデータが必要な場合は、
            利用できるうちに各自で手元にコピーを保存する(バックアップ)などしてください。
            いかなる場合も、アカウント停止後に取り出すことはできません。
          
           ・各種アプリに名工大のアカウント(名工大M365アカウント)でサインインしたままの場合は、「サインアウト」してください
            例えば、ブラウザ:Edge のプロファイルにサインインして、ほかの端末と同期 している場合なども「サインアウト」してください
          
            また、Windowsでは、「設定 >アカウント >職場または学校にアクセスする」に、名工大のアカウントが残っている場合は、「切断」することが必要です。
          
          
          ・学生メール:学生メールシステム内のメールデータ、アドレス帳など、すべての情報は、削除され、利用できなくなります。
           個人のPCで利用しているアプリ版のOutlookの場合は、メールデータをエクスポートして、個人のPCに保存しておくことが可能です。
          
          
         
    03: 名工大メールアドレス とは: 2024/2月

    【文字列】  

    「名工大メールアドレス」は、アルファベット表記の「イニシャル.名字.数字3桁」と「@nitech.jp」で構成されています

    例:名工大メールアドレスとは.jpg

     「@」の前の文字列は、学生メールアドレスと同じ文字列です。

     「@」のまえが、基盤ID の文字列は、メールアドレスではありません

     「@」のうしろは、「nitech.ac.jp」ではなく、「nitech.jp」です。acはありません

     

    【利用可能期間】  

    1. 名工大メールアドレスの利用は、在学中も可能
    2.  学生の場合は、中途退学などにより、「卒業」していない場合は、離籍後は利用出来なくなります。データもすべて削除されます。

       

    3. 「卒業」することで、生涯メールアドレスとして、卒業後もずっと(生涯)利用することが可能となります。
    02: 学生用メールアドレス とは: 2024/2月

    【文字列】  

    学生メールで使用される「基本メールアドレス」は、アルファベット表記の「イニシャル.名字.数字3桁」と「@stn.nitech.ac.jp」で構成されています

    例:学生用メールアドレスとは.jpg

     「stn」は、Student (Student:学生)の略

     「@」のまえが、基盤ID の文字列は、メールアドレスではありません

     「@」のうしろが、stnでない文字列は、学生用メールアドレスではありません

    【利用可能期間】  

     利用可能期間を超えると、学生用電子メールシステムに蓄積されたメールデータへのアクセスおよび、メールの送受信、配信 は、すべて終了します

     

    1. 学生用電子メールシステム・学生用メールアドレスの利用は、在学中が対象です。
    2.  中退などにより、離籍した場合も、利用出来なくなります。

       

    3. ただし、内部進学(名工大の大学院等に進学)した学生は、4月1日からも引き続きも引き続き学生用電子メールシステムを利用可能です。
    4. このとき、基本メールアドレスは変更することはありません 

    5. 進学後も、「@」の前の文字列は、、学生メールアドレスと同じです。
    01: 卒業後のアカウントについて: 2024/2月

    【文字列】  

    情報基盤システムのアカウント「名工大ID@ict.nitech.ac.jp」(名工大M365アカウントといいます)

    「名工大ID」と、名工大の情報基盤システムを現す文字列「@ict.nitech.ac.jp」から構成されています

    • 名工大IDとは:はじめてもらった「基盤ID」
    •   内部進学(名工大の大学院等に進学)や転学科・転専攻しても、「名工大ID」は変更しません
    • 基盤IDとは:学生番号に基づいて作成されるID
    • 進学、転学科、転専攻などにより学生番号が変更した場合は、それにともなって基盤IDも変更します。

       

    【利用可能期間】

    1. 名工大M365アカウントを用いてサインインするすべての情報基盤システムの利用は、在学中が対象です。
    2. 学生ポータル、学生メール、OneDrive、Moodle、教務システムなど、など、情報基盤システムのすべて

      各システムで利用しているデータは、利用可能期間中に、各自でコピーをするなどしてください。 利用期間後は、削除されます。

    3. ただし、卒業生にかぎり、卒業年度の年度末 3月31日まで利用可能です。
    4.  

    5. 内部進学(名工大の大学院等に進学)した学生は、4月1日からも引き続き同じ「名工大ID」。「名工大M365アカウント」で情報基盤システムを利用可能です。