講習会などで学外者が本学の教育用端末を利用する必要がある際に臨時のアカウントを発行するサービスです。

主に研究室向けのメーリングリストサービスです(学科や系プログラムなどでもご利用いただけます)。研究室内の情報共有の手段としてお使いください。

主にウェブサーバーなどで必要となるサーバー証明書を無償で発行できるサービスです。これらのサーバーにサーバー証明書を導入することでサーバー・コンピューター(設置者)が本物であることを利用者に証明することができます。

学会や研究会などで来学された学外者向けの無線LAN接続サービスです。本サービスを利用するためには本学教職員が事前に利用申請しておく必要があります。

個々のPCに保存しておくことを躊躇うような重要なデータを外付けハードディスク感覚でいつでも保存し,取り出せるサービスです。人気サービスのDropboxとほぼ同様のサービスとなります。

5chや各種動画投稿サイトなどの研究活動に不適切と思われるウェブサイト(サービス)の閲覧を個別に制限するサービスです。

研究室や学科,センター等のためのウェブサイトホスティングサービスです。このサービスを利用することで,教職員の皆さんは簡単・安全で,かつ本学ドメインで有用な情報を全世界に向けて発信できます。

課外活動用のウェブサイトホスティングサービスです。このサービスを利用することで,学生の皆さんは簡単・安全で,かつ本学ドメインで課外活動の情報を全世界に向けて発信できます。

以下に同意いただける方のみインストールが可能です。

同意事項

各自のスマートフォンやタブレット端末から時間割の確認や授業の打刻が可能なアプリを提供するサービスです。

学生用電子メールサービスとは学生の皆さんに本学の公式メールアドレスを付与し,ウェブブラウザーから利用できる「Outlook on the web」を利用する,あるいはMicrosoft Outlookなどの汎用メールクライアントを利用して電子メールを送受信することができます。