主に研究室向けのメーリングリストサービスです(学科や系プログラムなどでもご利用いただけます)。研究室内の情報共有の手段としてお使いください。
概要
- 本学の教職員は利用申請が可能です。
- 研究室で複数のメーリングリストを利用することができます。
- 申請者がメーリングリストの管理者となります。
- リストの管理は,Mailmanの提供するウェブのGUI画面にて行うことができます。
- メーリングリストアドレスは「リスト名@lab-ml.web.nitech.ac.jp」となります。
リスト名の命名規則について
メーリングリストアドレスは,リスト名@lab-ml.web.nitech.ac.jpとなり,リスト名の部分は各研究室で自由に決めることができますが,誤配信防止のためリスト名の中に研究室名を含めて頂くようお願い致します。リスト名は8文字以上,使える文字は半角英数字とハイフン,ピリオド,アンダースコアです。先頭と終端は半角英数字として下さい。
利用規約
リストの管理,および管理者パスワードはリスト管理者が責任をもって管理すること。
利用手順
申請方法
教職員ポータルの電子ワークフローにより申請して下さい。
利用方法
- 申請後,メーリングリストの作成が完了すると,管理者あてにMailmanよりお知らせメールが送付されます。
- お知らせメール中にメーリングリストの詳細,リストアドレス,管理者パスワード,Mailmanのリスト管理画面のURLが書かれています。管理画面にアクセスして,管理者パスワードとユーザの登録を行って下さい。
- [パスワード]メニューでパスワード変更画面が表示され,会員管理→[まとめて入会登録]メニューでユーザ登録が可能です。
運用方法
ほとんどの場合,初期設定を変更する必要はありません。
- 添付ファイルはサーバ側に保存されず,メールに添付されたまま各会員に配送されます。
- 保存書庫は作成されません。
管理者パスワードを忘れた場合
情報基盤センターにて管理者パスワードを再発行します。このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。までリスト管理者として登録されている方が再発行をご依頼ください。
メーリングリストの削除について
不要になったメーリングリストはリスト管理者自身で削除願います。リストの管理画面にログインし、[このメーリングリストを削除する]メニューで削除できます。
参考・マニュアル
- リスト管理者マニュアル(外部リンク)
- Mailman標準ハンドブック 安田幸弘著 インプレス